ごあいさつ
–院長プロフィール・ご挨拶–
東京都葛飾区生まれ。葛飾区育ち。
前職は自動車整備士でした。高校を卒業後、自動車整備士の専門学校へ通い国家資格を取得。
その後、仕事中に腰を痛めた事から人体の構造に興味を持ちました。
柔道整復師の専門学校に通いながら人体の構造を学び、整骨院で勤務し治療の基礎を学びました。
それでも学び足りず、休日に勤務先以外の整骨院でも勉強させて頂きました。
その中で、“治療”というものを生き方で体現しているとある先生に出会い、“治療”が大好きになりました。
色々な治療方法を学びながら国家試験に合格し免許を取得。
脳反射刺激療法という根本の治療を目的とするアクチベータ技術、アジャスター技術を使った治療法を伝授していただき、
日々の施術に取り入れさせて頂いています。
現在、数多くの「整骨院」「接骨院」が見られます。他にも「マッサージ」「もみほぐし」「癒やし」「リラクゼーション」多数の店舗があり情報も溢れている中、今ある「痛い」「辛い」身体の状態を何処へ任せれば良いのか判断が難しいです。
多くの施術所では院長先生の元に数名のスタッフが在籍している状態で、どのような痛みにも画一的な施術をする施術所が大半です。
なぜでしょうか??従業員の施術レベルが均等である必要があります。
異動や退職で技術に長けた従業員がいなくなった場合、利用者様は他の施術者では満足できずに他の店舗へ行ってしまいます。
このため、規模の大きな施術所では「完治根治の技術や知識」を持ったスタッフは邪魔です。
こういった事のないように、拙院では施術から受付まで全て院長が行います。
専属の受付スタッフが居ると良いとの御意見も頂きますが、そうなると受付スタッフの人件費も施術代金に含めなければなりません。
良い施術を、出来る限り安く行えるように努力していきます。しかしながら、「良い情報」「良い技術」は無料ではありません。
施術内容から考えると安すぎる金額設定ですが、他の整骨院と比べると高い施術金額です。
施術の結果、痛みのない生活を手に入れている患者様からの「お声」を多数頂いています。
是非、ご確認下さい。
~コメント~
地域密着はもちろん、他県からいらっしゃる「sick people(具合の悪い人々)の力になる!」ことを念頭に、
毎日勉強につぐ勉強で対応していきたいと思っております。
いろいろな病院、治療を受けたがなかなか良くならずお困りの方、悩んでいる方がいらっしゃいましたらご相談ください。
院長紹介
経営責任者 渡辺 貴信 (わたなべ たかのぶ)
・柔道整復師
・脳反射刺激療法 初伝 末端療法(自律神経調整)、骨盤調整
・脳反射刺激療法 中伝 呼吸調整・肋骨調整(横隔膜・横隔神経)、頭蓋骨調整初級(顔面)
・脳反射刺激療法 上伝 頭蓋骨調整上級
・脳反射刺激療法 奥伝 癒やし手、陰陽・表裏一体、魂のワーク式言霊
・脳反射刺激療法 外伝 腰痛理論施術、上肢理論・調整(肩・肘・手首)下肢理論・調整(股関節・膝・足首)
脳反射刺激療法を詳しく見る
・誠クリエイティブグループ 魂のワーク レベル1 体幹軸 筋 関節 の治療
・誠クリエイティブグループ 魂のワーク レベル2 痛みの除去 体の臓器を活性化
・誠クリエイティブグループ 魂のワーク レベル3 心の問題からくる不調の調整
・誠クリエイティブグループ 魂のワーク レベル3 チャクラの浄化
・誠クリエイティブグループ 魂のワーク レベル4 潜在意識の不具合を浄化・改善
・誠クリエイティブグループ 魂のワーク レベル5 過去のトラウマ・脳の誤作動を改善
魂のワークを詳しく見る
・リコネクティブ・ヒーリング・ファンデーショナル・プラクティショナー
・エモーションフリー講師
・やさしいフォーカシング講師
・メンタルサイエンス気功 初伝・中伝習得
・長尾ヒーリング
経営理念
なごみ整骨院では、完治根治を目指して施術を行います。
完治根治とは、身体の悪循環を断ち健康で自身を持って楽しい毎日を過ごして頂ける状態です。
痛みで何処の施術所へ行っても画一的な施術を受けるのに疑問を持ち、色々な施術所を転々としている
施術所ジプシーの方が拙院が最後の施術所となるよう、勉強につぐ勉強で生涯学び続ける所存です。
三子教訓状。三矢の教えに習い三条の理念を軸としています。
一、 具合の悪い人々の力になる!
現在、痛みに対する対処としては「痛み止め薬」「湿布」「揉んだり叩いたり」ではないでしょうか。
これらは一時しのぎの対処療法に過ぎず、長い目で見れば再発の可能性を高く残します。
痛みが再発し同じような対処療法を続けては時間の無駄以外の何でもありません。
痛みや不具合の根本に対処し具合の悪い人々の力にならなければならない。
一、 治療家として生涯勉強。
今ある“痛み”の場所が原因で“痛み”を感じている事は稀です。
ほとんどの場合、痛みは結果であって原因は他にあります。
患者様の様々な訴えに正しく対応できる眼を養い続ける為、勉強に終わりはありません。
今の技術に満足せず日々勉強し続けなければならない。
一、 良い家庭は母親の健康から。
多くの家庭で“お母さん”が家を守ってくれています。
お父さんには休日がありますが、お母さんにはありません。365日24時間“家事”と“育児”です。
言いかえれば“お母さん”が健康だからお父さんは安心して仕事に行けます。
母親の体調から家庭環境を良くし、公共の福祉の増進に努めなければならない。
なごみ整骨院
経営責任者 渡辺 貴信